有限会社サンエー
信頼と確かな技術で安心を提供します
 
お気軽にご連絡ください
〒861-4101 
熊本県熊本市南区近見8丁目1-12
  
  
 
2023/6/26

ムカデ駆除はサンエーへ!

庭先の石をどかしたりする際に、ムカデを目撃してびっくりしたかたもいるのでは
ないでしょうか?ムカデは夜行性のため、日中は石や落ち葉などの下にひそんでいます。見つけてもすぐ物の下などに隠れてしまい、なかなかムカデの対処がしづらく困ってしまいますね。そんな時のムカデの対処方法についてお伝えします!
 

ムカデの発生時期と生息場所

 ムカデは、北海道以外の全国各地に生息し、春から秋にかけて活動します。
5~6月頃は繁殖時期にあたり、特に発生しやすくなります。9~10月頃は子供の
成長期にあたり、大きく成長したムカデを見かけることが多くなります。やがて
冬になると、ムカデは冬眠をします。
ムカデは暗くて狭くて湿気があるところを好みます。昼間は、石や落ち葉の下などに
隠れて生息しています。夜行性のため夜になると表へ出て活動し始め、ゴキブリなどのエサを探しに出てきます。また、田んぼや畑、植木鉢、石や落ち葉などの下だけで
なく、お風呂やキッチン、床や畳の下、屋根裏などの家の中で見かけることが多い
のではないでしょうか。
このような場所でムカデを見かけたら、不注意に触ったりなどしてかまれると、毒を
持つため、ムカデの対処には注意が必要です。
 

ムカデはどこから侵入する?

 ムカデは、じめじめした狭い場所から入りこんできます。ムカデは体長が5㎝~20㎝
ほどなので、狭い配管などから簡単に建物の中に入りこんできます。

ムカデの侵入経路

①お風呂の排水口
②床板の隙間
③窓の網戸とサッシの隙間
④床下
⑤エアコンの管
上記のようなところから、ムカデはわずかな隙間から建物の中に入りこんでくるため、注意が必要です。
 

ムカデに遭遇したときの対処方法

 ムカデ用殺虫剤を噴射して対処します。ムカデが暴れることもあるので、近寄らないように気を付けましょう。ムカデが完全に動かなくなるまで待ち、素手で触らないように駆除します。ムカデは毒があるため不安だという方はムカデ駆除の業者に依頼するのがお薦めです!
 

ムカデの発生を予防するためには

 ムカデの発生を予防するためにはムカデの侵入口を作らないこと、ムカデの好む環境を作らないことが必要です。

 1  使わない排水口には栓を

 ムカデはわずかな隙間から侵入してきます。使わないような排水口には栓をして、ムカデの侵入を防ぎましょう。

 2  湿気がある場所はよく掃除する

 ムカデのエサであるゴキブリを発生させないように、こまめにキッチンやお風呂など水回りの掃除をするようにしましょう。屋内、屋外ともに掃除をきちんとして、ムカデの住みかを作らないように気を付けましょう。

 3  網戸とサッシの間にすき間テープを貼る

 ムカデは細長い体をしているため、網戸とサッシのようなわずかなすき間でも建物の中に入りこんできます。網戸とサッシの間にもしっかりとすき間テープを貼ってムカデの侵入経路を断ちましょう。
 

まとめ

 ムカデはじめじめした暗いところを好み、屋外だけではなく、建物の中にも入りこんでくることがあります。
細長く体長も短いため、排水口などのわずかなすき間から建物の中にも入りこんでくるため、注意が必要です。侵入口をふさぎ、ムカデを家の中に入れないことが大切です。またムカデは毒を持っているので、下手に触るととても危険です。虫が苦手な方や、なかなか侵入経路を断つことができない場合は、当社に一度ご相談下さい!
 
最新記事
月別アーカイブ



〒861-4101
熊本県熊本市南区近見8丁目1-12
TEL:096-324-9715
FAX : 096-324-9716


    

    お問い合わせ時間


9:00~18:00

問い合わせフォームでのお問い合わせは、24時間受け付けております。

休日:日曜日・祝日